やりたいことへの
「攻めの姿勢」が
ステップアップする力に
H・K
プロジェクトリーダー
大学で建築学を専攻していたが、所属していた学園祭実行委員会でWebサイト作成に関わったことをきっかけに、プログラミングに興味を持ちピー・アール・オーに入社。現在はプロジェクトリーダーとしてチームの円滑なコミュニケーションと技術力向上に取り組む。


マルチな分野で活躍することを目標に、幅広いプロジェクトに取り組む
PHPでのECサイト構築、COBOLでの金融系・電子マネー開発を経て、現在はブロックチェーン関連を利用したdApps開発、Node.jsを利用した予約サイトの開発に関わっています。社外勤務の経験もあり、入社以来幅広い案件に携わってきたと思います。
様々なプロジェクトに関わるうちに、プロジェクトのすべての工程に関わりたいと考えるようになりました。そのため、フルスタックなエンジニアを目指しつつも、新たなサービスの提案やコンサルティングなど、マルチな分野で活躍できる人材になることを目標に日々取り組んでいます。

リーダーとしてメンバーが能力を発揮できる環境を追求したい
エンジニアとしてのスキルを磨きつつ、チームでうまく仕事をするためにどうすれば良いかという試行錯誤の両立に邁進しています。普段のコミュニケーションはもちろんのこと、メンバーに存分に能力を発揮してもらうために、個々人が作業しやすい環境を把握し、適切に指示が出せるように気をつけています。
サイトを構築する上で、チームが一丸となってどのように技術を用いるか検討し、新しい技術を学んでいくのはやはり楽しいですね。メンバーと一致団結しシステムを開発し、完成させた結果、お客様に満足いただけた時はやりがいを感じます。


誰にでも声をかけやすい雰囲気がチャレンジできる空気を作る
社内が明るく、気軽に相談することができる雰囲気なのは入社以来変わらない、ピー・アール・オーの好きなところです。業務のことも業務外のことも、わからない事があればみんな親切に教えてくれます。社長との距離が近いので、会議などの場に関わらず声をかけやすいのも良いところですね。
新しいことを提案したい、チャレンジしたいという方は、きっとピー・アール・オーの環境を活かす事ができると思います。自分のやりたいことに対し、自ら調べて動く「攻めの姿勢」を持っている方に、ぜひ来ていただきたいです。